スタッフブログ
川崎駅 整体 ゼロスポアドバンス 川崎 『赤ちゃんの歯磨きについて』
こんにちは!ゼロスポアドバンスです。
赤ちゃんの歯磨きデビュー!
いつから始める?
歯磨きのスタート方法についてお話ししていきます。
●赤ちゃんの歯磨きを始める時期
乳歯は、生後6ヶ月頃から、生え始めます。1本でも生えてきたら歯磨きを始める目安です。
●歯磨きの回数とタイミング
歯が生え始めたばかりの頃は、赤ちゃんが歯磨きに慣れることが大切な時期です。
この時期に歯磨きが嫌いになってしまうと、その後歯磨きの習慣をつけることが難しくなってきます。
赤ちゃんのご機嫌な時やお母さんの手が空いたとき時など、1日1回行いましょう。
●歯ブラシ選び
赤ちゃんが使う用のものと、大人が行う仕上げ用のものがあるのでどちらも用意します。
赤ちゃん用:月齢に沿ったもので、小さめで毛先が丸くなっているものが望ましい。最初は喉を突かないように安全リングがついてるものがオススメ。
仕上げ用:ヘッドが小さく、大人が持ちやすい長めのもの。
●お口がよく見える姿勢で
小さい頃は、赤ちゃんを膝に寝かせ、片手をママのひじ腋のしたにはさんで。2歳頃からは、正座をしたママの膝に、ここど子どもの頭を乗せて仰向けにしします。
歯ブラシを細かく動かす。
赤ちゃんの歯はとても小さいので、歯ブラシの先端だけだけを使い、細かくやってあげましょう。
~歯磨きを好きな子にするには~
歯磨きに興味を持つことが大切。最初は半分遊びでもかまいません。
途中で「歯磨きイヤイヤ」にならないように、うまくやる気を引き出してあげましょう。
・褒める
嫌がってる場合、オーバーリアクションでもいいので、「えらいね。」「上手に出来たね!」と褒めてあげましょう!
あとは、ご褒美シールなどで達成感を味わせたりぬいぐるみなどを使って見本を見せたりするなど!
・大きくなっても仕上げをしてあげましょう。
大きくなって歯磨きの意味をきちんと理解し、自分から磨く習慣がついても、やはり子どもでは、どうしても磨き残しができてしましまうものです。その為、仕上げをしてあげましょう。
~まとめ~
まだ、小さいうちは歯磨きを嫌がってに逃げ回ることもあり、苦労することも多いと思いますが根気よく強く続けて習慣付けていきましょう。
正しい歯の磨き方をを知って、丁寧なケアで大切な我が子の歯を守りましょう。
当院は保育士がいます。
何かお身体でお困りでしたら、子連れ可能ですので、川崎ルフロン8階にあるゼロスポアドバンスにお越しください。
お問い合わせ
HOME
アクセス
料金表
よくある質問
患者様の声
施術メニュー
症状別メニュー【全身】
会社概要
プライバシーポリシー
各グループ院のご紹介
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
- たから鍼灸整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
喜多見 - 西大井駅前鍼灸・整骨院
- 大井町 みはらし通り
鍼灸・整骨院 - ゼロスポ鍼灸院・整骨院
/整体院 石川台 - ゼロスポ鍼灸院・整骨院
篠崎 - 美容整体院 Welluty
(ウェルティー) 代官山
【東京エリア】
- ゼロスポ鍼灸・整骨院 戸塚
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
大口通 - ゼロスポ鍼灸・整骨院 白楽
- ゆうき鍼灸・整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院 鶴見
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
小田原 - かんのんちょう鍼灸・整骨院
- マトイ鍼灸・整骨院 小田院
- ゼロスポ鍼灸院・接骨院
川崎大師 - マトイ鍼灸・整骨院
- 京町鍼灸整骨院
- ZEROSPO-ADVANCE
川崎 - ひらま鍼灸・整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院 平塚
- ゼロスポアドバンス整体院 白楽
- ゼロスポ鍼灸院・接骨院 川崎南幸
- ZEROSPO-LAB
(ゼロスポラボ)
【神奈川エリア】
- 360°(さぶろく)鍼灸整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
新松戸けやき通り
【千葉エリア】
- 上中居鍼灸・整骨院
【群馬エリア】
- まつもと庄内鍼灸・整骨院
- ゼロスポ鍼灸院・接骨院
上田
【長野エリア】
- ぜろすぽ鍼灸院・整骨院
/整体院 青山 - ゼロスポ接骨院 新潟万代